調査

熊本カレー調査 報告書No.43 カレーのこいびと

熊本の美味しいカレー調査における、カレーのこいびと調査報告書

表題の店舗につきまして、調査を実施しましたのでご報告いたします。

店舗情報
場所:熊本県熊本市中央区桜町3番-10号 クマモトB1Fフードコート内
営業時間:11:00〜19:00
店休日:なし
店舗インスタグラム:https://www.instagram.com/curry.koi/

サクラマチクマモトのフードコートにあり、店頭はこのようになっております。
店頭

メニューは以下の通りです。
カレーのこいびと メニュー
カレーのこいびと メニュー

https://nt-holdings.jp/wp-content/uploads/2022/10/長広.png
長広

カレーの種類が多いですね!これは悩む〜


https://nt-holdings.jp/wp-content/uploads/2022/10/中村.png
中村

あいがけできるから2個までどうにか絞らないと…

https://nt-holdings.jp/wp-content/uploads/2022/10/上野.png
上野

ということで、それぞれ好きなカレーを選んだわけですが、長広ちゃんは?


カレーのこいびと あいがけ バジルチキン バターチキン
https://nt-holdings.jp/wp-content/uploads/2022/10/長広.png
長広

バジルチキンカレーバターチキンカレーにしました!

カレーのこいびと バジルチキンカレー
カレーのこいびと バターチキンカレー
https://nt-holdings.jp/wp-content/uploads/2022/10/長広.png
長広

バターチキンカレーはピーナッツの風味がしてマイルドで美味しくて、
バジルチキンカレーはバジルというよりもトマトっぽい感じのさっぱり系です
どっちのカレーもチキンが美味しいですよ!

カレーのこいびと レッドビーフカレー 特製キーマカレー

https://nt-holdings.jp/wp-content/uploads/2022/10/上野.png
上野

私は、特製キーマカレーレッドビーフカレー

カレーのこいびと レッドビーフカレー
カレーのこいびと 特製キーマカレー
https://nt-holdings.jp/wp-content/uploads/2022/10/上野.png
上野

特製キーマはしっかり辛いけど甘みもあって、お肉がしっとりしてて美味しい!
レッドビーフカレーはココナッツのマイルドさで食べやすい
お肉もしっかり感じられて食べ応えあります

カレーのこいびと 馬肉ブラックカレー

https://nt-holdings.jp/wp-content/uploads/2022/10/中村.png
中村

俺は特製キーマカレー馬肉ブラックカレー
馬肉カレーは欧風カレーっぽいコクのある感じで美味しい!

https://nt-holdings.jp/wp-content/uploads/2022/10/中村.png
中村

カレーすごく美味しかったんだけど、
ちょっと残念な点を挙げるとライスがもちもちなので、もっとサラッとしてる方があいがけには合う感じかな


https://nt-holdings.jp/wp-content/uploads/2022/10/上野.png
上野

そうですね、ご飯は日本米だけじゃない方が合うかも

https://nt-holdings.jp/wp-content/uploads/2022/10/中村.png
中村

選択肢が多くて選べる楽しみがあるから、また違うの食べに来たいな

https://nt-holdings.jp/wp-content/uploads/2022/10/中村.png
中村

ちょっと食べ足りないからおやつ買って帰ろっか


https://nt-holdings.jp/wp-content/uploads/2022/10/長広.png
長広

確かにもうちょっと食べれそう


https://nt-holdings.jp/wp-content/uploads/2022/10/上野.png
上野

フードコートならではの楽しみ方ですね

調査員:中村清剛 上野詩織 長広真由

\ いったんCMです /

エヌティのホームページ制作・アプリ開発・システム開発

私たちはお客様のビジネスの成長を共に考えます

貴社が「今」必要なもの「これから」のために必要なものを一緒に考え、
ただ制作するだけではない、ビジネスの成長のサポートとなるホームページ制作・アプリ開発・システム開発を行います。
集客や販促、人材の採用や業務効率化など、今お持ちのお悩みをお気軽にご相談ください。

弊社の事業について詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。
ホームページ制作
アプリ開発・システム開発

関連記事

TOP