調査

熊本カレー調査 報告書No.36 水前寺香味堂(すいぜんじスパイスドウ)

熊本の美味しいカレー調査における、
水前寺香味堂(すいぜんじスパイスドウ)調査報告書

表題の店舗につきまして、調査を実施しましたのでご報告いたします。

店舗情報
場所:熊本県熊本市中央区水前寺公園4−6
営業時間:11:00〜14:00
店休日:祝日
駐車場:無し
店舗Instagram:https://www.instagram.com/suizenji.spicedou/

https://nt-holdings.jp/wp-content/uploads/2022/10/中村.png
中村

本日はゲスト調査員として、カレーが大好きな株式会社アクセントの井上保社長をお呼びしました。
初のゲスト回です!よろしくお願いいたします。


https://nt-holdings.jp/wp-content/uploads/2023/06/アクセント井上様.png
井上社長

よろしくお願いします!

本日のお店のメニューは以下の通りです。

店内の様子は以下のようになっています。

https://nt-holdings.jp/wp-content/uploads/2022/10/上野.png
上野

このお店はビリヤニが一番のおすすめだそうですよ

ビリヤニ
https://nt-holdings.jp/wp-content/uploads/2022/10/上野.png
上野

お米自体にしっかりスパイスが染みてて、思った以上に辛い
ソースはどっちもほとんど辛みがなくて、出汁っぽいスープとちょっと甘味のあるスパイスの香りのするヨーグルトソース。
いろんなスパイスの香りがしますね。

ソース

ソース

ヨーグルトソース

ヨーグルトソース

https://nt-holdings.jp/wp-content/uploads/2023/06/アクセント井上様.png
井上社長

なんか初めての食感。あ、結構辛い。けど美味しいです。
どんどん辛くなってくるんですね。
付け合わせのポテトサラダもうまい。

付け合わせのアチャール、アルブルタ

付け合わせのアチャール、アルブルタ

https://nt-holdings.jp/wp-content/uploads/2022/10/上野.png
上野

付け合わせとかソースとかで無限に味変できて面白いですよね。

キーマ

https://nt-holdings.jp/wp-content/uploads/2022/10/中村.png
中村

キーマはカレーというかお肉って感じ
食べ続けるとスパイスが効いてくる
辛口結構辛くてアルブルタ(ポテトサラダ)が辛さの緩和にちょうどいい

https://nt-holdings.jp/wp-content/uploads/2022/10/中村.png
中村

これももちろん美味しいけど、ビリヤニがすごく美味しそうで、ビリヤニを食べれば良かったとちょっと後悔
隣の芝はなんちゃらですな


https://nt-holdings.jp/wp-content/uploads/2022/10/上野.png
上野

本日は株式会社アクセントの井上社長をゲストにお呼びしました。

https://nt-holdings.jp/wp-content/uploads/2022/10/中村.png
中村

ビリヤニ美味しそうでしたね。


https://nt-holdings.jp/wp-content/uploads/2023/06/アクセント井上様.png
井上社長

初めて食べたけど、めっちゃうまかったです。ハマる辛さ。


https://nt-holdings.jp/wp-content/uploads/2022/10/中村.png
中村

おすすめのカレー屋さんは色々あるので、また、カレーミーティングしましょう!

ここでCMです ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社アクセント様はECサイトの構築・支援を得意とされています。
お問い合わせはこちらまで↓
https://www.accent-inc.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

調査員:中村清剛 上野詩織
ゲスト調査員:株式会社アクセント 井上保様

\ いったんCMです /

エヌティのホームページ制作・アプリ開発・システム開発

私たちはお客様のビジネスの成長を共に考えます

貴社が「今」必要なもの「これから」のために必要なものを一緒に考え、
ただ制作するだけではない、ビジネスの成長のサポートとなるホームページ制作・アプリ開発・システム開発を行います。
集客や販促、人材の採用や業務効率化など、今お持ちのお悩みをお気軽にご相談ください。

弊社の事業について詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。
ホームページ制作
アプリ開発・システム開発

関連記事

TOP