今回は特別編でお送りします。

台風来てますね。今日は取材に出るのは危ないでしょうか?

まだ風が強い程度だけどね…

でしたら!セブンイレブンでカレーフェアやってるのでみんなで食べ比べはどうでしょうか?期間限定でいろんな種類のカレーが出ているんですよ。

それいいね!そうしよう!
※安全には配慮して社長が買い出しに行きました。雨風が強い時の不要不急の外出は控えてください。
目次
1.魯珈監修 ろかプレート
2.魯珈監修 スパイシーカレー&魯肉飯おむすび
3.爽やかなスパイス香る バターチキンカレー
4.旧ヤム邸監修 和風だしのスパイスカレー
5.エリックサウス監修 ビリヤニ
6.銀座デリー監修 カシミールカレー
7.銀座デリー監修 チキンカレードリア
8.ルー・ド・メール監修 欧風ビーフカレー

では!食べ比べスタートです!
1.魯珈監修 ろかプレート


台湾で人気の「魯肉飯(ルーローハン)」と本格スパイスカレーをワンプレートで楽しめる魯珈の看板メニュー。
玉ねぎ、トマト、スパイスを炒めた後に、香り高い秘伝のスパイスで仕上げた本格的なスパイスカレー。

独特のスパイスが効いててチョイと辛め。肉2種類に玉ねぎやキャベツ、高菜なんかも入ってて食べ応えのある一品ですね。

美味しい!思った以上にいろんなスパイスが効いてますね。

見た目はそんなとんがってない感じだけど、旨みの後にパンチのある辛さが出てくる感じ。

スパイスカレーらしい味ですね
2.魯珈監修 スパイシーカレー&魯肉飯おむすび


ターメリックライスに高菜炒めと魯肉を加えた混ぜ飯おむすび。
中具のカレーは玉ねぎの甘みとトマトの酸味、スパイスの芳醇な香りを味わえる仕立て。

ご飯に高菜が混ぜてあって美味しいですね。

高菜とカレーが意外と相性良いんだね。

カレー感は意外と少なくて辛さ控えめで食べやすい。

一口でろかプレートのおいしさが全部入ってる感じだね。
3.爽やかなスパイス香る バターチキンカレー


バターやココナッツミルクなどを使ったマイルドな味わい。

バターが効いてるから甘くて食べやすい。辛いのが苦手な方にはこれがおすすめだと思います。

THE・バターチキンって感じの味。マイルドで濃厚で美味しい。

なんの味かが全く表現できないんだけど、奥の方に独自の旨味を感じる気がする。
4.旧ヤム邸監修 和風だしのスパイスカレー


昆布・しいたけ・鰹などからとった「和風だし」と複数の「スパイス」を組み合わせたスパイスカレー。
和とスパイスの融合が絶妙な一品。

和風だしを使ってるからやっぱり出汁の旨みを感じる味ですね。

スパイスの感じも絶妙だし、チキンがうまい!

グリーンカレーはマイルドでキーマはスパイシーですね。混ぜて味変しながら食べられるから止まらなくなります。

全体のバランスが良いね。後からじわじわ来る辛さが程よくて美味い!


5.エリックサウス監修 ビリヤニ


チキンとバターチキン、2種類のカレーを楽しむビリヤニ。
ビリヤニとは催事や人が集まる際に食べられるスパイス、お米、鶏肉を煮込んだ炊込み御飯。インドのお米(長粒米)であるバスマティライスを使用。

まずご飯自体が美味しい!香りもいいし。
ご飯の量が多いけど、ぱらぱらだからあっさり食べてしまえそう。

パラパラのライスの中ではかなり上位に来る美味しさ!

ルーも甘味があるバターチキンカレーとスパイスが効いている辛めのチキンカレーの二種類が味わえていいですね。

2種類の味が楽しめておいしかったです。

本格的なのにクセがなくて食べやすいですよね。
6.銀座デリー監修 カシミールカレー


銀座デリーの代名詞ともいえる商品、カシミールカレー。
刺激的な辛さが特徴だが、ただ辛いだけではない味わいに病みつきになること間違いなし。

辛ーい!!!! ニンニク?パンチが強い味してて、汗かいてきた。

激辛って書いてあっただけありますね。なんとなくチゲ鍋っぽい味します。

この中では一番辛い!辛いけどまた食べたくなる不思議な美味しさ。
辛いのが好きな方はコレ一択だね。

辛いけどなぜか食べれるんですよね。
ルーがサラサラだからか、ご飯に対してルー多いかもです。
7.銀座デリー監修 チキンカレードリア


銀座デリー特製のスパイスを使用したソースに、玉ねぎを加えることで濃厚な旨みと甘みを引き出した奥深い味わいのカレードリア。
煮込んだ鶏肉、チーズを乗せて香ばしく焼き上げた一品。

デミグラスっぽい感じなので濃ゆく感じます。他のカレーとはかなり方向性違うかも。

うんうん、ビーフシチューみたいなコクがあるよね。甘味もあって濃厚。

辛さはちょいピリくらいで、スパイスが効いてて美味しいです。
8.ルー・ド・メール監修 欧風ビーフカレー


玉ねぎ、フルーツチャツネを炒めた甘みと牛肉のブイヨン、生おろし生姜、特製スパイスで煮詰めた深みと「コク」のある上質な欧風ソースに仕立て。
ごろごろとした牛肉は、赤ワインやコンソメで煮込み、とろけるような味わいを楽しめる一皿。

上品で少し甘いカレー。肉がとろとろで角煮とか好きな人は好きじゃないかな〜。ちなみに私は角煮好きなのでこれ好きです。

日本によくあるカレーの感じですね。マイルドで優しい味で美味しいです。

シンプルだけど、お肉がゴロゴロ入っているのでしっかりお腹にたまりました。

自分的には1番美味しかったのは「和風だしのスパイスカレー」で次は「ビリヤニ」ってかんじかな

わかります!「ろかプレート」も捨て難いですけどね〜

私もその二つが美味しかったです!

その二つですね〜

「和風だしのスパイスカレー」うまかったなー

弊社内は「和風だしのスパイスカレー」「エリックサウス監修 ビリヤニ」が圧倒的人気ですね

コンビニでこれが食べられるのすごいと思います。

お店に行かなくてもこんなにいろんなカレーが食べられるなんて。

でも実際のお店にも行ってみたいな…
上野さん、長広さん遠征行こうか?!

大阪に東京ですよ!?

全国遠征だ!!笑
次回!調査隊カレーを求めて全国へ…!の予定はありません。
調査員:中村清剛 上野詩織 長広真由 宮﨑真次 高倉雅人 宮﨑晶之